皆さんこんにちは!
勉強ははかどっていますか?講師のシュウです!
今回は今年度入試までの数学参考書ルートを紹介していきます。
数学は他の科目と違い、たくさんの参考書をこなせばいいというわけではありません。
実際に色々な参考書に手を出しまくって自爆していった仲間たちを何人も見てきました…
まさしくルートが重要になる科目が数学です!ぜひ参考にしてみて下さい!
↓私の経歴についてはこちらでご確認ください。↓
・基礎からの数学1+A,2+B(青チャート) (数研出版)
・大学への数学 一対一対応の演習1,A,2,B (東京出版)
・文系数学の良問プラチカ 数学1,A,2,B (河合出版)
購入の際に気を付けてほしいのが、2023年度入試の方は旧課程です!特にチャートは新課程のものが売られているので間違えないようにしましょう。
これらの参考書を完璧に解けるようになれば早慶も夢ではありません。特に早稲田政経、慶應経済では数学が必要になってきます。しかも競う相手は東大のすべり止めとして受ける人たち。数学で頭一つ抜けることは受験で大きなアドバンテージになります。
難しくても何度も基礎に立ち返って勉強していきましょう。
更に詳しく勉強法の相談や数学を選択するにあたっての進路相談など、当塾では無料相談を受け付けています。
お気軽にご相談ください!